モチベーション維持の方法・その2

昨日に引き続き、もう一個あったので、紹介。


その4:超ポジティブ思考
元来すんごいネガティブ思考の俺ですが、受験に際してはこれで行きたいと思ってる。
というか、少し日頃の考え方をこれまでの自己批判的に前進志向型を添加した感じ。


例えば、数学の問題をどう頑張っても解けなかった。解答見た。納得した。
更に、解法はちょっと見方を変えれば思いつくものだったとしよう。
前の俺:「ああ。こんな考え方も思いつかないなんて。」
今の俺:「ああ、こういう見方の変え方があるって学んだから、これからはこれと似た問題も同じような視点の転換で解けるじゃないか。問題解いてて良かった。」
とりあえず、万物を俺の利益にしようぜ作戦。
じつは、こんな考え方で問題解いてると、解けたら嬉しいし、解けなくても解法を身につけて得した、でゼロサムではなくウィンウィンになってるわけだ。


まあ、とりあえず効率的と思える問題の解き方を紹介してみたよ。
ついでに言うと、俺が考えるのは長くて15分くらいだったり。
その間に、色々視点変えたり数式いじってみたりしてできなければ、それは自分の思考にちゃんと定着していない視点からの出題だから、解答見て定着させたほうが早いじゃないか、という論理です。