否認

精.神.病がいまだに世間のみならず業界内でも身体疾患と異なり「本当の病気ではない」扱いを受けることがあるのは、内因性が強い為なのだろうか。
若しくは、共感がし辛いことか。


日常では、大抵は他人事なのだけど。
他人の気持ちや感情を推し量るのは難しい。常日頃意識していても、牛歩なのを感じる。

月曜日、月曜日

本ラウンド後半戦始まる。
Ptさんと大分仲良くなったけど、仲良くなり過ぎてもいかんらしい。距離の取り方が大事ね。
今週は先生方との距離を縮めていけたらいいな。
皆忙しいし、仲良くなるメリットはこちら側のほうがずっと大きいから、暇な自分から近づいて行くことが必要。


高校1年生くらいの時は、人間関係への苦手意識しかなくて、対人関係を気にしなくても良い職業を考えていたのに、
今は知識も対人能力も両方求められるようになって、否が応でも意識して成長する必要を感じている。
「強いられているんだ!」とまではいかないけど。

負けたくない

数年後に取り得る選択肢の中で、今考えてる選択で果たして最良なのか、不安が募る。
後から、「別の道を選んでいれば」と悔やみたくなくて、そして情報が必要十分でなくて、絞りきれず、決めきれず。


いや、絞れてはいるのかな、ネガティブセレクションは結構したと思う。
やりがいとか、名誉とか、報酬とか、わからないことだらけ。

伝える技術

今日は夕方から科の抄読会or勉強会がありました。
どちらも基礎知識が全然なかったので理解は半ば諦めていたのだけど、それにしても発表者が要領を得ていなくて、時間が無為に過ぎていくように感じた。
先生方の時間をわざわざ取っているからには、自分がやる時が来たら、がっつり忙しいのかも知れないけど、ちゃんと読み込んで理解して話そうと思った。
思うだけなら簡単なんだけど、自戒の為に書き残しておく。
志望してくれるのは嬉しいけどこんな低能じゃあなあ…と思われないのが最初の目標。

決める

そろそろ、志望科を絞っていきたいと思っている。
初期研修をする病院をそろそろ決めていかないといけなくて、病院によって回れる科が違ったり科の環境が違ったりするので、今のうちに科を決めてそれに適した研修が受けられる病院を回るのがより将来に役立つと思うから。*1
これが中々難しい。


一番興味がある分野といえばプシ*2なのだけど、これまで、その時点で一番興味があるものは趣味や教養の領域に置くことにしてきた。
その方が、自分が楽しいと思える領域で楽しめると勝手に思っている。首振り三年で留めている。
その時の二番手をメインに据えることで、趣味がより楽しめ、また二番手をよく知り更に好きになれる。一番手をそのうち超えられる。


ただ、今回の一番手は、そういう判断が適切でない程に他より優位かも知れない。それだけ判断に困っている。
今度の実習、1週間か2週間で、どう自分が感じるかが、将来にかなり影響している気がする。

*1:最大で2年の差がつくこともあり得るのでは、とも思う。

*2:二番目は呼内

じしう ななつめ

本ラウンドは精神科。
元々興味がある科の一つなので、結構がっつり実習しようかと考えている。
取り敢えず一週目はちゃんと全参加して、クリクラの基本的な枠を越えて学習するかしまいかを考えようと思う。
来週あたりには志望科がある程度固まってくるのかも知れない。


今日は先生の外来を見学させてもらっていたのだけど、他の科よりも面白く感じた。
当たり前ではあるのだけど、色んな個性と色んな病状があって、一つ一つに即した対応をしなきゃならない。
人の意識とか認識の仕方を考えるのって面白いと再度思った。


前日まで栂池でスノボしていて、今朝に深夜バスで帰ってきてほぼ直行で実習行ったせいか前半の方で投薬量の相談をしている時などは居眠りしてしまったのだけど*1、思考が解体した(と思われる)シゾの方の話を聞いたら一発で目が覚めた。
具象と抽象がごっちゃになっているってどういう感覚なのだろうと思いながら話を聞いていた。
明日はまた別の事をするのだけど、今から楽しみ。このテンションだと1ヶ月は気力が持たなそうなので、少しセーブしつつ臨みたい。

*1:本当にカスで済みません。午後はコーヒー摂取しました