予定大綱決定

全教科の夏休みまでの予定が決定しました。大雑把ですが。
自分用のメモとして書き残しておく。多分紙はいつのまにかどこかに行ってしまうから。

数学

授業中はとにかく完璧に理解できるようにする。
今年中に数Ⅰ、冬休み中に数A、三学期中にⅡBを復習する。
高3になって1対1が終わり次第「[やさしい/ハイレベル]理系数学50テーマ150題」に入る。
この二冊を基幹とする。

英語

授業中をフル活用して新・英頻を終わらせる。
バス(行き)でDUOのSection1つずつ、必ず2週。一年通して一冊を5週以上はしたい。
新・英頻終了目標は3学期中旬〜2年終了。
その後ビジュアル英文解釈→精読の極意→思考訓練の場としての英文解釈(2)と進む。
授業は完全無視で、定期考査対策には教科書ガイドで要所のみ絞る最少エネルギー使用で。

現代文

出口のメキメキ力がつく現代文を使用。ライブ3で滞ってるので、現代文の時間をもっと有効的に活用できるように工夫。
終了後余裕があるなら「現代文との格闘」もやってみたいではある。

古文

授業中「センター試験 国語〔古文〕の点数が面白いほどとれる本」を使用。
その後過去問へ。

漢文

古文同様「センター試験 国語〔漢文〕の点数が面白いほどとれる本」使用。
その後河合のマーク式基礎問題集使用。

化学

授業95%無視。
新研究&ノートにまとめ、で授業よりも先に進む。
問題集は、全体的には数研の化学Ⅰ・Ⅱ重要問題集で、理論化学は二見の化学ハイクラス編、無機は理系化学100選。

物理

授業98%無視。
新物理入門で公式の意味を理解した後、エッセンスで使用法をさらっと固める。
問題集は、名問の森→新物理入門問題演習で。

生物

チャート式を一回通したので、「解決!センター生物Ⅰ」で知識の定着を図りつつチャート式で周りを見ながら確認して織り込んでいく感じで。

世界史

教科書は読むだけ。
実況中継で流れをつかんで、「解決!センター世界史B」をちみっとやる。
たまには過去問もやってみるか、みたいなノリで。センター本命ではないのでウェイトは低く保つ。

現社

授業をしっかり聞いておけばだいたいは取れる。それだけ。


さーて、細分化細分化。これが一番難しい。